
NANKANG SP-5のタイヤデザインを見てみましょう!
NANKANG SP-5のトレッドパターンは、こんな感じ
タイヤの横、サイドウォールは、こんな感じ
タイヤの角、ショルダー部は、こんな感じです。
NANKANG SP-5の実際のタイヤ性能はどうなのでしょうか?
NANKANG SP-5のタイヤサイズと価格は
こちらから⇒ NANKANG SP-5
NANKANG SP-5のタイヤ性能評価レビューです!
ちょうど車検で知人のハイラックスサーフのタイヤがアウトだったのでナンカンSP-5を買ってもらいました。
安いから知人も満足です(笑)早々ナンカンSP-5を履かせて試乗させてもらいました。
トレッドパターンは、V字パターン、タイヤカテゴリーはスポーツタイヤです。
知人いわく、純正タイヤはグニャグニャして剛性がないからちょっと高速で怖かったんだよな~って!
ならスポーツタイヤを選んだ方が無難、ということでナンカンSP-5を選びました。
それより、国産タイヤの1/3の値段で4本買えちゃうんだから知人は、価格の方でビックリしていましたが!
性能は大丈夫なのか~???ナンカンタイヤはほとんどのタイヤを試乗テストしてその性能の高さは、把握しているけどごめんなさい!
まだSUVのナンカンSP-5は履いたことがないから分かりませ~ん(汗)と言うことで、
知人を助手席に乗ってもらっていざ試乗GOです。街中はかなり静かな印象です。
スポーツをうたっているタイヤはどうしてもブロックが大きい分多少パターンノイズが大きくなる傾向があるんですが
このナンカンSP-5はとても静かです。乗り心地は、やはり車が重量級なので、とてもイイですね!
そして首都高にあら、このナンカンSP-5は高速もとても静かです。そして問題のコーナー・・・
これ横剛性がとてもあって、走りやすいし、速度を上げた時の直進安定性がイイね!
走った時は横風が強かったんだけどとくに煽られることもなく、大型トラックを抜かす時も安定しています。
思ったより性能が高くて、ビックリ知人からも、このタイヤイイねと言うコメントがう~んどう説明すれば分かりやすいのか?
ナンカンSP-7と比較すると乗り心地以外は、ナンカンSP-5のほうが静かさ、横剛性、グリップ力、高速安定性を含め、すべて1ランク上ですね。
高速道路を滅多に使わないなら、ナンカンSP-7がオススメ!通勤で高速道路を使う、高速道路の使用頻度が多い方ならナンカンSP-5を選ぶのがイイと思います。
それにしても、ナンカンタイヤのSUVをようやく試乗して、性能テストしていますがここまでナンカンタイヤのSUVタイヤ性能が高くなっていたとは
今までテストしてこなかったことが恥ずかしいです。といっても、知人でSUV車乗っているのが、
少ないのでなかなかテストをするのも難しいところなんですけどね。でも10台ぐらいは乗っている方がいるから、協力を得てテストしていきま~す。
NANKANG SP-5のタイヤサイズと価格は
こちらから⇒ NANKANG SP-5
アジアンタイヤ.jpのおすすめアジアンタイヤ、タイヤカテゴリー別ランキング
贅沢な高性能タイヤならコチラ⇒ プレミアムタイヤランキング
静かさ乗り心地を重視するならコチラ⇒コンフォートタイヤランキング
グリップ力欲しいならコチラ⇒スポーツタイヤランキング
快適性無視、圧倒的なグリップ力ならコチラ⇒ハイグリップタイヤランキング
ミニバンをもっと快適に⇒ミニバンタイヤランキング
大口径でも高性能しかも低価格⇒SUVタイヤランキング
ECOタイヤを選ぶならコチラ⇒ECOタイヤランキング
軽自動車も種類が豊富コチラから⇒軽自動車タイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2022年12月17日