
ATR SPORTスタッドレスタイヤ WINTER 101の特徴です!
インチサイズ(13インチ~19インチ)
ATR SPORT WINTER101(エーティーアールスポーツウィンター101)は、
氷雪上性能とドライ性能をうまくバランスしたスタッドレスタイヤです。
トレッド面のブロック配置と細かいサイプにより、冬季の雪道だけでなく、
ウェット、ドライ時にも快適な走行性能を発揮するスタッドレスタイヤです!
というタイヤメーカーさんのセールストークです。
ATR SPORT WINTER101のタイヤサイズと価格はコチラから⇒ATR SPORT WINTER101
WINTER101のタイヤデザインを見てみましょう!
WINTER101のトレッドパターンは、こんな感じ
サイドウォールは、こんな感じ
タイヤの角、ショルダー部は、こんな感じです。
ATR SPORT WINTER101の実際のタイヤ性能はどうなのでしょうか?
どちらかというと、オールシーズンタイヤを目指しているのか?
ドライ路面しか走行テストしていませんが、
スタッドレスでのドライ路面性能は、静かさとグリップ力は
ブリヂストンのスタッドレスと同等レベルですね(驚)
でも氷雪上性能は分かりません(汗)
何しろ、ブリヂストンの氷雪上性能は、国産タイヤの中では
群を抜いているスタッドレス性能なので!
雪国の知人からの情報によると、今回ATR SPORTのスタッドレスは
リピートで2度目なんだよね!
こっちは4WD車なので、これぐらいの氷雪上性能があれば充分だよ~
しかも値段がメチャ安なので(笑)
う~ん・・・それじゃ~氷雪上性能が分からないよ~
国産スタッドレスタイヤと比べてどうなの???
ATR SPORT WINTER101の氷雪上性能は
2018年モデルのDメーカーぐらいだよ~って言っていました。
貴重な情報ありがとうございます。とても分かりやすいです(笑)
まさか2年前の国産スタッドレス性能レベルを持っていたとは驚きです。
WINTER101のタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
アジアンタイヤ.jpのおすすめアジアンタイヤ、タイヤカテゴリー別ランキング
贅沢な高性能タイヤならコチラ⇒ プレミアムタイヤランキング
静かさ乗り心地を重視するならコチラ⇒コンフォートタイヤランキング
グリップ力欲しいならコチラ⇒スポーツタイヤランキング
快適性無視、圧倒的なグリップ力ならコチラ⇒ハイグリップタイヤランキング
ミニバンをもっと快適に⇒ミニバンタイヤランキング
大口径でも高性能しかも低価格⇒SUVタイヤランキング
ECOタイヤを選ぶならコチラ⇒ECOタイヤランキング
軽自動車も種類が豊富コチラから⇒軽自動車タイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2022年12月18日