
ピンソタイヤPS-91のサーキット タイヤ性能比較レビュー
ピンソタイヤのPS-91のサーキット走行タイヤ性能は?
サーキットを走ってみましたが
このピンソタイヤ PS-91はサーキットでもイケちゃいます。
フロントにPS-91
リヤにフェデラル595RSという組み合わせで
走ってきました。
ピンソタイヤPS-91は切り初めにブロックヨレがありますが
横剛性は充分、S字の切り返しも国産グリップタイヤ並に
グリップしてくれます。
驚いたのは、縦のグリップにも優れているところです。
上りの130キロからのブレーキングでタイヤをロックさせ
ブレーキを抜いていくと、リヤに履いているフェデラル595RSの方が
悲鳴を上げ続けている状態です。
何度やっても同じ結果でした。
ピンソタイヤPS-91、摩耗は早いですがブロック飛びもなく
溶けてくるとグリップ力は上がっていきます。
これとてもいい感じです。
値段からしてみれば、大満足の高性能タイヤでした。
さて、走行し続けると、フェデラル595RSのグリップがダウン
なぜかフェデラル595RSって、溶けてくるとグリップダウンするんですよね。
そのため、走れば走るほどコーナーがカウンターだらけになっちゃって
タイムダウンでした。
ピンソタイヤPS-91で255/40R17が出ていれば良かったんだけど
発売されていなかったので!
ピンソタイヤPS-91のタイヤサイズと価格は
こちらから⇒ ピンソタイヤPS-91
アジアンタイヤからグリップタイヤのカテゴリーに入る
グリップ性能のタイヤが発売されました。
価格が安くても、グリップするタイヤが買える時代です。
コチラから⇒アジアンタイヤ・ハイグリップタイヤランキング
タイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2021年04月08日
JZA70スープラで激安ピンソタイヤPS-91タイヤ サーキットタイヤ性能比較レビューでした
コチラも参考に
アジアンタイヤJPが、今まで試乗した中で感動したアジアンタイヤをまとめました。