
NANKANGタイヤからECOタイヤが発売されました。
ナンカンのECO2というECOタイヤ
発売されたので、テストしないといけませんよね。タイヤサイズがあったのは、215/45R17のアルテッツァ号テスト車両には、バッチリです。
とにかく通勤で1日70キロも距離を走るので燃費もすぐ分かるしということで、白101さんに無理やり買ってもらって、
テストすることに(笑)タイヤの性能は履いてみないと分からないのでテストするのは、このタイヤ
タイヤのトレッドパターンがトーヨータイヤの???じゃなくて(笑)あまりに値段が安すぎて、
白101さんから大丈夫なのか~というコメントも出ましたがどうなんでしょう?タイヤは履いてみないと、性能は分からないので履いたことないから分かりませ~ん(笑)
とにかくECOタイヤということなので燃費が国産のECOタイヤと比べてどうなのかですね。
まあ、距離を走るので、答えは1週間ぐらいで、出ると思いますよ。あとはウエット路面が走れればいいんですけど
このタイヤはエクストラロードタイヤなので空気圧は標準の1割増しでセットしないいけません!とりあえず、あまりにも安くてテストできる金額なので!
今ではECOタイヤも進化して
NANKANG ECO-2からECO-2+になりました。
ナンカンECO-2+のタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
アジアンタイヤ.jpのおすすめアジアンタイヤカテゴリー別ランキング
贅沢な高性能タイヤならコチラ⇒ プレミアムタイヤランキング
静かさ乗り心地を重視するならコチラ⇒コンフォートタイヤランキング
グリップ力欲しいならコチラ⇒スポーツタイヤランキング
快適性無視、圧倒的なグリップ力ならコチラ⇒ハイグリップタイヤランキング
ミニバンをもっと快適に⇒ミニバンタイヤランキング
大口径でも高性能しかも低価格⇒SUVタイヤランキング
ECOタイヤを選ぶならコチラ⇒ECOタイヤランキング
軽自動車も種類が豊富コチラから⇒軽自動車タイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年04月15日