
ディレッツァDZ101試乗サーキット性能比較レビュー
タイヤのカテゴリーはスポーツタイヤです。
乗り始めは、なかなか静かなタイヤという印象、というかこの頃のスポーツタイヤは静かさも追求しているみたいです!

初期の応答性はいいタイヤ、スパッとフロントの向きが変わり、コーナーを攻めてもなかなかいい感じ、一般道では十分なグリップですね。
ショートサーキットを走る機会があったので走行してみました。低温時のグリップはなかなかグリップ力ありますね!タイヤが温まって全開走行、
高速コーナーを限界で攻めてみたけど、ウヒョ・・・???、限界が低い、しばらく周回を続けてみましたが、グリップ力は上がらず逆に熱ダレでズルズル状態。

ウ~ン、ちょっとこのタイヤのグリップだと、サーキットには向いていないタイヤですね!あまりにもグリップがなさ過ぎです。
やはりグリップタイヤとは比べ物になりません。一般道なら満足度が高いタイヤですが、サーキットでは、物足りなさが・・・
まったく楽しめないタイヤでした。このタイヤは『静かなスポーツタイヤ』一般平均スポーツタイヤで多少グリップが上のタイヤという感じです。
他メーカーさんのタイヤでとても似ているタイヤもありますね!このタイヤと比べると多少パターンノイズは大きいですが、その分多少グリップが高い感じでした。
ディレッツァDZ101は進化してDZ102になっています。
ダンロップタイヤの種類は⇒コチラから
アジアンタイヤ.jpのおすすめアジアンタイヤカテゴリー別ランキング
贅沢な高性能タイヤならコチラ⇒ プレミアムタイヤランキング
静かさ乗り心地を重視するならコチラ⇒コンフォートタイヤランキング
グリップ力欲しいならコチラ⇒スポーツタイヤランキング
快適性無視、圧倒的なグリップ力ならコチラ⇒ハイグリップタイヤランキング
ミニバンをもっと快適に⇒ミニバンタイヤランキング
大口径でも高性能しかも低価格⇒SUVタイヤランキング
ECOタイヤを選ぶならコチラ⇒ECOタイヤランキング
軽自動車も種類が豊富コチラから⇒軽自動車タイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年04月16日