
NANKANG(ナンカン)NS2Rタイヤが来たので
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
さっそく、AE101レビンにセットしてみました。
ディレッツァDZ101を外して
ナンカンNS-2Rを組みます。
しか~し・・・
サイドがメチャクチャ硬い~
これSタイヤ並の硬さです。
なんだか、イイ感じ
これだけサイドが硬いと
サーキットではエアーを下げられるってことになります。
トレッド剛性もありそうですね。
期待大です。
バランスもイイね!
ということで、AE101レビンに履かせて
作業終了で~す。
どんな性能を見せてくれるか、楽しみです。
車が弟の車なので、一般公道のレビューをすぐにしますね!
ナンカンNS-2Rのタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
サイズも豊富ですよ!
コチラも参考に
贅沢な高性能タイヤならコチラ⇒ プレミアムタイヤランキング
静かさ乗り心地を重視するならコチラ⇒コンフォートタイヤランキング
グリップ力欲しいならコチラ⇒スポーツタイヤランキング
快適性無視、圧倒的なグリップ力ならコチラ⇒ハイグリップタイヤランキング
ミニバンをもっと快適に⇒ミニバンタイヤランキング
大口径でも高性能しかも低価格⇒SUVタイヤランキング
ECOタイヤを選ぶならコチラ⇒ECOタイヤランキング
軽自動車も種類が豊富コチラから⇒軽自動車タイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。